![]()
![]()
|
![]()
2006/10/24 02:06
『大山 峻護』
高校球児がその青春の一瞬一瞬をかけて戦う姿に、
大人になった今でも魅了され感動させられるように、
自分から見て「年上」「年下」など関係なく刺激を受けるものだ。
久しぶりに会った彼も、そんな一人だ。...
2006/10/17 02:32
また来るぞ。
今回初めて訪れたキャンプ場でしたが、結構気に入りました。11月にまた来ようかな。ではではこれから帰ります。いや、それともこのままどっかに行きますか。そんな旅もいいね。...
2006/10/17 01:57
魔法のザック。
天気が良いとただ片付けをするだけでも楽しいもの。雨の中での帰り支度は最悪なのです。
テント、シュラフ、マット、ストーブ、ランタン、コッヘル、ガスカートリッジ、着替え、タオル、その他もろもろ、色んな...
2006/10/17 01:49
16日、朝。
今日は朝から雲ひとつない快晴。さて、朝メシは何にしようか。残り食材でパパッといこう。こういう時の発想力がすごいんだ。もっと違うことに活かせればねぇ。
夕方までにはここを出ようかな。...
2006/10/17 01:40
そして夕方。祭りのあと。
沢山の人で賑わっていた河原も夕方には静まり返り、僕のテントだけが取り残された。この夜もここで一夜を過ごすことに。...
2006/10/17 00:38
続き。
15日の続きです。日曜日ということもあって、午前中から続々と人が集まってきました。日帰りバーベキューの団体さんが十数組。総勢200人くらいはいたのでは。そんな所へ、とある人達が都心から車を飛ばして...
2006/10/15 07:19
おはようございます。
河原で迎える朝は気持ち良いです。今、白米炊いてます。皆さん、良い休日を!...
2006/10/14 20:26
あっ、そう言えば。
先日、実家から送ってもらった「テンプラ」と「サバ」も美味そうに焼上がりました。...
2006/10/14 19:24
いただきます。
早くしないとコゲる。...
2006/10/14 18:40
火起こし中。
晩メシまでもうすこし。...
|
![]()
|